【プログラミング&デザインコース】2年生!Unity勉強中!
目次
【プログラミング&デザインコース】2年生!Unity勉強中!
本日の授業テーマは「映像表現 × 物理挙動」。Unityで“見た目”と“動き”を両立させる基礎を固めました🎮✨
📌 学んだことハイライト
- Post Processing:ぼかし/色調補正などのエフェクトでシーンの雰囲気を最適化
- Virtual Camera:被写体追従・パン/ズームなどカメラワークをコントロール
- Collider:当たり判定の基本を理解(形状・サイズ・isTrigger の使い分け)
- Trigger と Collision:接触イベントの違いをスクリプトで検証(
OnTrigger…/OnCollision…) - Main Camera の活用:別視点の映像づくりで“見せ方”の幅を拡張


🎯 今日の到達点
演出(ポスプロ)と挙動(物理)をセットで扱い、“伝わる”シーン設計の第一歩をクリア。
ゲーム/映像どちらにも通じるカメラ設計×当たり判定の基礎が身につきました。
次回はショット設計の精度アップとUI表示に挑戦予定。完成度、さらに上げていきます💪

