メニュー

総合進学コース

広島キャンパス

– 総合進学コース –

社会貢献が出来る力を育成!

広島キャンパス

– 総合進学コース –

社会貢献が出来る力を育成!

総合進学
コースについて

制服で毎日通い、仲間と共に学びます。定期的なコーチング面談や企業連携授業をはじめとする柔軟なカリキュラムで、「学力」と「非認知能力」を伸ばし一人ひとりの目標達成を目指します!
また、「地域」「地元企業」連携し、「社会貢献が出来る力の育成」し、社会に貢献できる人材を育成するコースです。

めざす進路

4年制大学/IPU・環太平洋大学/国際大学IPU New Zealand/専門学校 など
※2022~2024年度4年制大学平均進学率73.5%

POINT.1

自分に合った授業を選択できるから、
学び直しから大学進学まで実現!

EdTech教材を活用した「個別最適型授業」で理解度に合わせた授業を受ける事が出来るため「わかる楽しさ」を体感できます。

POINT.2

プロジェクト型の学びで「学ぶ力」を身に付け、「人間力」「非認知能力」も伸ばす!

「学力の伸長」だけでなく、プロジェクト型の学びで「学ぶ力」を身に付けます。また、次の社会で活躍するために「人間力」「非認知能力」を仲間と共に伸ばします!

POINT.3

基礎からのスタートで、3年生の84.9%が
英検保有!
内40.0%の生徒が英検準2級以上合格!

一人ひとりの理解度に合わせた「個別最適型授業」や様々なEdTech教材やレベル別放課後英検講座を活用し、スモールステップを繰り返して英語検定取得を目指しています。3年生の84.9%が英検を保有し、内40.0%の生徒が英検準2級以上に合格しています。(2024年度3年生)

Challenge!

All Englishのプレゼンテーション
クエストカップ全国大会で
クラーク国際広島が2年連続グランプリを獲得!

広島キャンパスの2年生5名で構成されたチーム「THE NEW WAVE」は、選択探究授業の中で、中高生の政治参画を促進する取り組みを検討。日本最大級の探究学習の祭典「QUEST CUP 2025」の全国社会課題探究部門「Social Change English」にて、昨年度に引き続き2度目の日本一に輝きました。「情報リテラシーを高め、選挙時の情報操作の危険性を体験的に学ぶ機会を提供したい」という思いが伝わるプレゼンは、チーム全員で考えたオリジナルラップの披露に始まり、オールイングリッシュでの質疑応答まで、聞いている方全員を引き込むユニークなものでした。

QUEST CUP 2025
全国の中高生が取り組む日本最大級の探究学習の祭典。2025年は全国490校、約10万4千人が参加。

その他の取り組み・出場するコンテストの一例
企業連携授業(広島ドラゴンフライズ・田中食品株式会社・アイザワ証券株式会社・株式会社体育社・タイガーモブ株式会社)
キャリア甲子園/統計グラフコンクール など

Student Voice

中学校の学び直しから留学を経て、「英語検定」に合格!

安田女子大学 文学部 英語英米文学科 合格
総合進学コース/2025年3月卒業 井上 咲希さん
広島市立五日市中学校 卒業
総合進学コース 時間割例

私は中学生の頃授業に出られず勉強に不安があったため、入学後は中学校の学習内容から学び直しました。総合進学コースでは、英検対策の授業や専用アプリを使った毎朝の英単語学習で、勉強する習慣を身につけることができます。英検受験前には、先生が授業外でもライティングや面接練習に付き合ってくださり、とても心強かったです。思い切って挑戦した留学先では、ホストファミリーと会話ができるようになっていくことが嬉しく、卒業後も英語を学びたいと思うようになりました。留学の経験を活かし、3年生で英検2級に合格、オールイングリッシュのプレゼンの全国大会に出場するなど、少しずつ自信をつけることができました。

広島キャンパスに入学をご検討の方へ

説明会・相談会を開催しております。
お気軽にお申し込みください!

広島キャンパスに
入学をご検討の方へ

説明会・相談会を開催しております。
お気軽にお申し込みください!