【学校行事】岡クラス企画行事「✨クラーク格付けチェック✨~梅雨入りスペシャル~」と題して、クラス対抗で一流クラーク生キープを目指し、数々の格付けチェックを行いました🤔
クラーク国際広島キャンパスでは、クラス企画行事を実施しており、パーソナルクラスで行事の企画から運営までを担当してイベントを開催しています!今回は、6月26日に行われた岡クラスの企画行事の様子をご紹介します!





岡クラスの事前準備💪
岡クラスでは、5月中から話合いを重ねてきました。広島キャンパスでは1年を通して各クラス1回クラス企画行事が行われますが、岡クラスが今年度最初の行事ということもあり、それぞれのクラスが仲を深めつながりを作りみんなで楽しめる行事ということと、天候に左右されず実施できることを念頭に企画をしました。いくつもの案があがり、都度岡クラス内で会議を実施し、やっと決まったのがクラーク格付けチェックでした✨✨
生徒が作成した会議の議事録や準備物👀


ブラッシュアップを重ね、出来上がったランク表が以下です✨一流から一つずつ降格していき、最終的には「生徒指導行き」になってしまいます…!!😂

ゲームの種類やルール確認、時間配分など様々なことを確認しながら、企画準備を進めていきました!限られた日数で、2年生は直前に就学旅行もありましたが、なんとか準備をして当日を迎えることができました。
クラス企画行事当日!みんなはりきっていました!
クラーク格付けチェックスタートです!クラーク高校にまつわる10個の問題を用意し、回答してもらいました。最後のスペシャル問題は先生たちも参加しました!




出題された問題の一部をご紹介♪
下記の6部門、計10問が出題されました!
✏️美術部門 2問 🍽️味覚部門 3問 👀視聴覚部門 1問
⛹️洞察部門 2問 👔風合部門 2問 ✨スペシャル🧻 1問

書道の瀬尾先生が書いたものと、岡クラスの長谷川さんが書いたもの、瀬尾先生の作品はAかBか!?

クラークと企業連携している田中食品さんのふりかけ「旅行の友」はAかBか!?

バスケ専攻の川島先生のシュートとバスケ専攻生徒の川本さんのシュート、川島先生のシュートの軌道はAかBか!?

クラークのお手洗いに置いてあるトイレットペーパーはAかBか!?

回答の様子
回答者以外も楽しめるように、回答の様子や、待機室、Aの部屋、Bの部屋の様子はリアルタイムで各教室に配信されます。回答者同士の意見が違った時の譲り合いや、A、Bの部屋での回答済みの生徒によるファンサービスに、各教室の生徒たちも一喜一憂して楽しんでいました😂
分かれた~~!!😂


じゃんけんで決めよう!





待機室、Aの部屋、Bの部屋、各教室の様子
待機室の様子。小泉クラスはニセクラーク生?!新聞紙の上に座っています😂


Aの部屋。他クラスの生徒たちは、入ってくるのか。ドキドキしながらモニターを見つめます。



Bの部屋。司会が入ってきてくれると、部屋は大盛り上がり!




各教室の様子




閉会式では、各クラスに認定証が贈られました✨

担任の岡先生から、まとめと岡クラスのみんなへ💌

運営をした岡クラスは、正直なところ準備段階で意見が割れ少し険悪な空気が流れることもありました。
しかし、それも話し合いを重ねることでお互いの理解も深まり、最終的には全員が団結し楽しみながら企画運営をすることができました。
目立つだけがすべてではない、それぞれが自分の役割を考え自分のできる形で参加をする、それがただその場にいるだけでも大切な一人であることを意識し、全員で取り組むことができました!今後の活動にもいかしてほしいです。
よくがんばった岡クラス!これからもみんなで楽しもう☆
BY 岡
岡クラスの活躍
みんなが楽しめる工夫を凝らされた行事。大成功の裏には岡クラスのみんなの準備や全力の運営がありました。ありがとう!!😊








クラス企画行事を行う、週5日通学コースはこちら👇


クラークについてもっと知りたい方は…
クラークでは学校説明会を開催しています。総合進学コースの生徒たちが実行委員となり、受付・立哨・案内・司会・座談会などで生の声を届けます。学校の雰囲気が一番よくわかる機会です✨要事前予約となっているので、HPからお気軽にお申し込みください😊