メニュー

【e-sports】クラーク国際広島のeスポーツ部はどんな活動をしているの?

クラーク記念国際高等学校では、これまで「全国高校eスポーツ選手権」での優勝をはじめとして、eスポーツの分野で数々の実績を残してきました。
広島キャンパスでも機材をそろえ、eスポーツ部を設立して活動し、大きな大会への挑戦を行っています!


今回はそんなeスポーツ部でどのような競技が行われているのか、その競技の特徴や、eスポーツ部ではどのようなことが学べるのかについて紹介したいと思います!

放課後の活動の様子

目次

eスポーツ部で学べること

クラーク国際広島のeスポーツ部では、取り組んでいるゲームのことを「競技」と呼んでいます

これは、単に遊ぶだけではなく、ほかの運動部などと同様に、チームや個人として技量を磨き、勝敗を競い、これまでの自分を超えることを目指して取り組んでいきたいためです。また、対戦相手に敬意を払って、丁寧に接することや、自分を支えてくれる家族・友人・設備環境などへの感謝を学ぶことができます。

広島キャンパスeスポーツ部の活動内容🎮

練習は日々学校で取り組んでおり、それぞれの目標に向けての活動を行っています。学校外でも積極的に家での自主練習を行う生徒も多く、勝利を目指しての取り組みを行っています。

広島キャンパスでは経験者が初心者を指導しています。また、練習に積極的に取り組みながら、自分たちの弱点や強み、不足しているものを確認しながらそれをカバーしています。

広島キャンパスeスポーツ部の過去の実績について

eスポーツ部では、過去の大会で結果を残してきました。

特にLoLで盛んに活動する高校が多い広島県の高校生大会では3回優勝しています!

また、全国大会の予選では、中国・四国地方のブロックで決勝戦に勝ち上がることができました。

過去の動画📷

【広島県大会】

【全国大会予選】

これからも、実績を積み上げることができるように活動していきます!💪✨

練習環境

ゲーミングパソコンやゲーミングチェアの揃った部屋が用意されています!

LEAGUE OF LEGENDSについて

LEAGGUE OF LEGENDSは5vs5で行われるMOBAと呼ばれる競技です。敵陣の最も奥にあるネクサスと呼ばれるものを破壊することを目的としながらマップ上に現れるモンスターを倒したり、敵との駆け引きを行ったりしながら戦っていきます。個人としての技量もさることながら、チームとしての判断や決断も重要になってきます。

技術や反応もとても大切ですが、作戦を試合の途中で変更したり、次にどのような行動をとるかというような判断力、チームと協力して戦闘での勝利を目指したりするなど、思考力も非常に重要な要素となっている競技です。
世界でも有数の競技人口が多いeスポーツとされており、毎年行われる世界大会は大きな盛り上がりを見せます。

日本でもトーナメント形式のプロ大会が開催されているなど、非常に人気の高い競技です。

日本eスポーツ連合の公式HPはこちら👇

一般社団法人日本eスポーツ連合オ...
一般社団法人日本eスポーツ連合オフィシャルサイト 日本におけるeスポーツの普及と選手レベルの向上を目指し、産業の発展に寄与すべく活動をしていきます。

最後に

クラーク国際広島では、以上のような競技を行い、日々力をつけていっています。
実際にどのような環境で行っているのか、また、具体的にどのような練習をしているのかといった詳細を聞きたい方は、学校説明会にお話を聞きにいらしてください。
ご来校お待ちしています。

学校説明会のご予約はこちらから👇

\ 広島キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次