メニュー

【総合進学コース】 「ピアアシスタント」授業 ~中学生に向けた授業を企画・実施しました~

 10月11日(土)は午前に学校説明会、午後にオープンスクールの2本立ての日でした。

 総合進学コースには「ピアアシスタント」という授業があります。その授業の一環として、在校生が中学生向けに、総合進学コースの授業の雰囲気を掴んでもらうべく体験授業を自分たちで企画・運営するという実習活動を実施。

 基礎課程の1年生は学校説明会内の15分間のミニ体験授業を担当。
 ピアアシスタントの大切な3つのキーワードである「教え合い」「助け合い」「励まし合い」の中から「助け合い」をテーマに、話さずに指やジェスチャーだけで誕生日順に並ぶバースデーラインや文字当てクイズなど、楽しんで「助け合い」を意識できる授業を行いました。初めての1年生だけのチームで体験授業を行うことに、最初はみなさん緊張を見せていましたが、練習を積み重ね、無事に本番をやり切りました。よく頑張りました。

 専門課程の2年生はオープンスクール内の1コマ(45分間)の体験授業を担当。
 実際のピアアシスタントの授業で学んだ「言語コミュニケーション・非言語コミュニケーション」や「防衛機制」など、中学生でも分かりやすく且つじっくり考えて勉強になる授業を行いました。配布プリントやスライドなど、全て生徒の手作りで、準備段階から念入りに打ち合わせをしていました。さすが2年生です。

 10月と11月の学校説明会とオープンスクールは、引き続きピアアシスタント履修中の在校生が体験授業を担当させていただきます。次は別のチームが企画・運営していくので、何卒応援よろしくお願いいたします!!多くの方の来校をお待ちしております。

\ 専修学校クラーク高等学院 札幌大通校の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次