【国際コース】 「Production」授業 ~”行動”で学ぶ~
国際コースでは、「行動しながら学ぶ」ことを大切にしています。最近、プロジェクト型の授業で、生徒たちは自分の生活や地域の中で改善したい環境についての「アクションプラン(行動計画)」を完成させました。今はその計画を実際に行動に移し始めています。
あるグループは、学校で使われるペットボトルの数を減らすことに取り組んでいます。別のグループは、小さな子どもたちに家事を手伝う大切さを伝える活動を行っています。
12月には、すべてのグループがそれぞれのプロジェクトについて英語で発表を行う予定です。
写真の中では、生徒たちがクラスメートに進捗報告を行い、今後の計画や次のステップを説明しています。
こうした活動を通して、国際コースの生徒たちは英語力やチームワークを伸ばしながら、社会に役立つ力を身につけています!
Taking Action in the International Course
In the International Course, students learn by doing! Recently, students in our project-based class finished creating their action plans to improve something in their community or daily lives—and now, they are starting to put those plans into action.
One group is working to reduce the number of plastic bottles used at school. Another group is creating ways to teach young children about the importance of helping with housework.
In December, all of the groups will give an English presentation to share what they have learned and achieved.
In these photos, students are giving progress reports to their classmates, explaining how their projects are going and what steps they plan to take next.
Through these activities, International Course students learn how to make a difference while improving their English and teamwork skills!

