【行事】 「体育祭」 ~秋晴れの中、生徒たちの笑顔はじける~
前期を締めくくる学校行事の体育大会を円山競技場で行いました。
肌寒い中、各学年の力強い選手宣誓からスタート。1年生、2年生は3年生を倒す、3年生は最高学年の力を見せる!力強い宣誓の終了と共に日差しがさしてきました。ラジオ体操を行い準備万端。
全員参加の50メートル走から競技スタートです。
50メートル走が終わり、ここからの競技は全て学年対抗です。
生徒会執行部の皆さんが考えた競技に大盛り上がり。狩り人競争は担任団も出場。
竹を自分達の陣地に運ぶ竹取物語は3年生の圧勝!執行部の実況に会場が湧きます。競技の実況だけではなく、水分補給や保護者の皆様への応援依頼と、終日会場を盛り上げてくれました。
お昼休みは、お菓子抽選会!午後からは玉入れ、障害物パン食い競争、バケツリレー、大縄跳び、綱引き、学年対抗リレーです。
綱引き、1年生頑張りましたね。
総合優勝は2年生!
転んでしまった仲間に学年問わず大丈夫かい?怪我は?無理しないでねと声を掛けている姿がみうけられました。学年での団結力だけではなく、学校全体での団結力も深まったのではないでしょうか。
生徒会執行部の皆さん、いつも工夫を凝らした企画ありがとうございます。
保護者の皆様、ご観戦ありがとうございました。皆様に支えていただき教育活動ができていることに感謝いたします。今後もよろしくお願いいたします。