メニュー

【行事】 避難訓練を実施しました ~皆で命を守る!~

 本日、本校では地震および地震に伴う火災を想定した避難訓練を実施しました。非常ベルの合図とともに、生徒たちはすぐに机の下に身を隠しました。その後、教職員の指示のもと非常階段を使用して速やかに校舎外へ避難しました。全員が真剣な表情で行動し、落ち着いた態度で避難できていたことがとても印象的でした。

 避難先である札幌市立中央小学校の校庭に到着後は、整列・点呼を行い、全員の安全を確認しました。その後、水消火器を使った初期消火訓練も実施。実際に消火器を手に取り、火元を想定して消火動作を体験することで、緊急時の対応をより具体的にイメージする機会となりました。

 避難訓練は年に一度の行事ではありますが、「命を守る」ためには一人ひとりの意識と行動が何よりも大切です。校長先生からは、「避難行動に迷いやためらいを持たず、素早く安全な行動をとることが自分の命、そして周囲の命を守ることにつながる」というお話があり、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。

 地震や火災は、いつどこで起こるかわかりません。だからこそ、日頃の訓練を通して“自分の身を守る力”を身につけておくことが重要です。本校では、今後も安全教育を継続的に行い、生徒一人ひとりが冷静かつ的確に判断・行動できるよう取り組んでいきます。

 今回の訓練を通して、生徒・教職員が「防災への意識」をあらためて高めることができました。いざというときに「命を守る行動」に躊躇しないよう、日頃からの備えを大切にしていきます。

\ 専修学校クラーク高等学院 札幌大通校の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次