【総合進学】国際ゼミ 偉人MBTIでパンデミックを乗り越えろ!
総合進学コースでは生徒が将来の目標を見つけるために、日々の学校生活をどのように過ごしていくかを自ら選択できる力を身に着けることができるよう様々な探究学習が豊富に用意されています。その中でも「国際ゼミ」では、生徒が社会とつながる視点を持ちながら、将来に向けた進路選択のヒントを得られるよう、毎週水曜日に多彩な授業が展開されています。その中でも、国際ゼミでは今年度も思わず前のめりになってしまうようなユニークな切り口で学びを深めていきます。
今年度最初のテーマは、まさかの「パンデミック」。しかも、生徒たちのミッションは、歴史上の偉人たちの性格診断(MBTI)をもとに、仮想のパンデミックから人類を救うチームを組むというもの。
織田信長、アンネフランク、レオナルド・ダ・ヴィンチ…。果たして誰と誰を組み合わせれば、危機を乗り越えられるのか?
生徒たちは偉人の性格や価値観を読み解きながら、自分たちが考える「最強チーム」を議論し、プレゼン形式で発表しました。
「ただ知る」だけではなく、「どんな人と協力すればチームとして最大の力が発揮できるか」を考える中で、生徒たちは自然と多様性や役割分担の大切さに気づいていきました。
国際ゼミでは、今年度も身近なテーマから世界を広げる学びを展開していきます。次回もお楽しみに!

