【Q探 社会科学】今年も始動。Q探に向けて何を学ぶ?
横浜キャンパス独自の探究学習「Q探」が、今年度もいよいよ始動しました。昨年度は個人探究によるプレゼンテーションで「探究のオリンピック」ともいえる白熱の探究リーグ「Q探」が展開されましたが、今年はその“開幕”に向けて、まずは探究の基礎体力を育む準備期間からスタートしています。
毎週月曜のQ探・社会科学の授業では、身近なテーマから「伝える力」や「発想力」にアプローチ。初回のテーマはずばり――「印象に残るCMから、新しいCMアイデアを考案せよ」。
生徒たちは記憶に残っているCMをグループで共有し、「なぜ印象に残るのか」「誰に向けているのか」「何を伝えたいのか」といった視点で分析。その上で、自分たちなりの新しいCMアイデアを練り上げ、発表を行いました。
「おもしろさ」「共感」「意外性」など、社会科学の視点を取り入れながら、日常にある広告の工夫を読み解くことで、“調べる・考える・伝える”という探究学習の基本スキルを楽しく体得できる授業となりました。
今年の探究リーグに向けて、少しずつエンジンを温めていくQ探。これからどんな問いやアイデアが飛び出してくるのか、今後の展開にもぜひご注目を!こちらの授業はコース体験授業(総合進学)でも実施予定です。高校生とともに将来につながる探究の一歩を踏み出してみませんか?
