メニュー

【教科探究】国語×英語 ~「AIを使いこなせ!」~

クラーク国際で育成する15のキーコンピテンシーはこちらから

本校では自ら問いを立て、その解決に向けて自ら調査・分析を行い生徒の主体性を引き出す探究授業を大切にしています。今回は特別授業として、各教科の教員がペアを組み教科横断の探究授業を行いました。
今回ご紹介するのが国語×英語という2教科から、日に日に身近になっていく「AI」をテーマに授業を実施。
「言語」という共通点がある2教科ではありますが、文の作り方は全然違うものです。まずはお題に沿ってそれぞれの言語を使って同じ絵を対人、対AIにそれぞれ書かせるワークを行いました。
最初は「何か違う・・・」「思った通りにならない」と苦戦していた生徒たちでしたが、プロンプトを重ねていくうちにイメージ通りの絵に近づいていき一安心。
そこでの学びを種にそれぞれの探究を開始。
「英語と日本語で同じ指示をしてるのに、何で違いが生まれるのか?」や「AIはどこまで細かい指示を聞いてくれるのか?」など様々な探究の種が生まれていきました。
今回の授業を通して新たな問いや気づきなどを胸にQ探冬の陣へと続いていきます。
どんどんと根付いてきている「探究学習」。冬の陣ではどんな問いが出てくるのか今から楽しみです。

相澤先生によるレクチャー🔥
✌️✌️

\ 横浜キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次