【授業】「ピアアシスタント」ってどんな授業?
横浜青葉キャンパスでは、1年次に「ピアアシスタント基礎課程」の、
2・3年次の希望者に「ピアアシスタント専門課程」の資格が取れる授業が展開されています。
ピア=ヨコのつながりの仲間、アシスタント=支援者、という意味で、
学校の先生や親、大人ではなく、同級生や学校の先輩後輩といった年齢の近い仲間を支援するスキルを学ぶものです。
1年次の基礎課程では心理学をもとにしたコミュニケーションや交流に関するスキルを学び、
2・3年次の専門課程では仲間と協力しながら支援力をあげる手法を学びます。
どちらも他者との交流が必須となるのですが、専門課程の方では実際にどうやって支援をするのかを考え分析し、企画運営を通して実践的に学ぶものになっています。
今年度も実践課程を履修している生徒たちで、具体的にどんな支援が必要なのか、どんな企画が求められているのかを学校説明会に来校してくれた中学生にアンケートを取って分析をしました。
(ご協力いただいた中学生の皆さま、ありがとうございました!)
実現に向けて準備をがんばります!