メニュー

【2学年進路学習】教育実習生による講話

進路学習の一環として、現役大学生で現在教育実習を実施しているお二人から、高校生時代に進路実現に向けてどのような準備を行い、実際に大学でどのような勉強をしているか、キャンパスライフの魅力などについて話していただきました。

お二人ともさいたまキャンパス出身!ということで、生徒たちも親しみを持って講話を聴いていました。それぞれ教員を目指している理由について次のように教えていただきました。

教育実習生Aさん(国語科):創作物の世界や妖怪が好きで、読書の魅力を伝えられる学校図書館司書教員になりたいと思ったから。

教育実習生Tさん(英語科):高校時代から友人に勉強を教えることが好きで、当時はインターナショナルコースに所属しており将来は自分で子どもたちに英語を教えたいと思ったから。

教育実習生のお二人は、自身が目指す職業に直接つながる学びを追究し、それぞれの夢に向かって奮闘中です。

2年生はそろそろ本格的に高校卒業後の進路について考えなければならない時期です。大学や専門学校に進学希望の場合、自分が興味ある分野・領域をもとに、どのような学校や学部・学科があるのか、どのような試験方式があるのかなど、まずは情報収集が大切です。 

\ さいたまキャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次