【同好会紹介】夏にぴったり!冷やし中華とフルーツポンチづくり

今回の調理同好会では、メンバー同士で「暑い夏でも涼しく食べられる料理を作りたいよね」という話し合いを重ね、
「冷やし中華」と「フルーツポンチ」を作ることになりました。

調理が始まると、包丁や調理器具を手に、自然と役割分担が進んでいきます。
特に冷やし中華では、きれいな錦糸卵を作る工程に挑戦。
「薄く焼くのがむずかしい…」「あ、破れちゃった!」と苦戦しながらも、何度も挑戦するうちにコツをつかみ、
最終的には甘くてきれいな錦糸卵を仕上げることができました。

フルーツポンチづくりでは、カラフルな果物を切りそろえ、彩りや盛り付けを相談しながら進めました。
最後には、完成したフルーツポンチを先生たちにもプレゼント。
「さっぱりしていておいしいね」「暑い日にぴったりだね」と、職員室で笑顔とともに味わってもらいました。
調理同好会では、こうした活動を通して「趣味や好きなこと」を活かし、学年を越えて自然と会話が生まれます。
調理のコツを教え合ったり、盛り付けを相談したりする中で、普段あまり話したことのない先輩・後輩とも仲良くなれるのが魅力です。
過去の調理同好会の活動の様子はコチラの記事をクリック👍
クラーク記念国際高等学校

【調理実習同好会/生徒発案の活動】自分たちで考え、自分たちでつくる ― 初回はクッキーづくりに挑戦! | …
スマートさいたまキャンパスでは、宇宙探究部やゲーム同好会をはじめ、生徒の興味関心をもとにした部活動・同好会が複数活動しています。 今回は、今年度新たに発足した「…
今回の活動をきっかけに、「次はこんな料理を作ってみたいね」というアイディアもたくさん出てきました。
これからも調理同好会では、季節やテーマに合わせて新しいメニューに挑戦しながら、学年を越えた交流の輪を広げていきます。