【資格・検定】EdTechの1つである速読解力検定のコンテンツを体験しました!
![](https://www.clark.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/d25249d32da06ed17e978996ee6e35cc-1024x577.png)
速読解力検定は、「速解力」と「基礎的読解力」それぞれの実力を測り、
より明確な自分の基礎能力「速読解力」を客観的に確認することができるWeb検定です。
「速読・速解力」は、実は学習スピード・基礎学力にも深く関係しています。
他の人と比べてどれくらい速く正確に読み解けるのか?それを知っておくことは、これからの学習やトレーニングに大いに役立ちます。
今回、生徒は速読解検定のコンテンツを実際に体験しながら、学習を行いました。
![](https://www.clark.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_2537_anonymous-1024x768.jpg)
![](https://www.clark.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_2540_anonymous-1-1-1024x768.jpg)
普段の学習に速読の内容を入れることは多くないので、生徒たちは興味・関心を持ちながら様々なトレーニングを試していました。
![](https://www.clark.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_2541_anonymous-1-1024x768.jpg)
![](https://www.clark.ed.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_2539_anonymous-1024x768.jpg)
実は、今年度の2年生から国語の共通テストの内容が変わるので、速読力が役に立つ可能性が高いです。
速く文章を読むことができるようにコツコツ学習を進めてほしいです!