メニュー

滋賀大学連携 探究授業「彦根城を世界遺産にしよう」中間報告

9月より始まりました滋賀大学連携 探究授業「彦根城を世界遺産にしよう」ですが、先日滋賀大学発の合同会社miteiさんをお迎えして、現状の報告を実施しました。

今回の探究の肝は「データの活用」。
生徒は思い付きだけではなく、自分たちの考えやアイデアがちゃんとデータに裏付けられたものになるように探究を進めています。

データに裏付けられた発表ができるように、調べものをしたりまとめたり・・・
写真の様にお互い意見を交換する場面もたくさん見られました。

各チームの発表ではフィールドワークや調べたことからわかった現状の課題とその対策について発表しました。

なれない発表で緊張してるのでは?と思ってましたが、みんな堂々と話せて我々も感激しました。

このように、クラーク彦根では継続して探究授業を行っています。

新入、転入関わらず、気になったと思われた場合は見学もできるので是非お問い合わせください!

\ 彦根キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次