藍にふれて、世界にひとつだけの作品を!東京藝術大学で「染織」体験!
武蔵野学芸専門学校主催のサマーキャンプでは、東京藝術大学の施設を活用し、ガラス工芸や鋳造、染織など9つの分野で本格的な制作を体験します。
今回紹介するのは「染織」体験です。
生徒たちは、日本の伝統技法である「藍染」に挑戦しました。
まずは「しぼり染め」でTシャツを制作。生地をねじったり、縛ったりして染め上げることで、偶然が生み出す美しい模様に、生徒たちは大興奮!藍色のグラデーションが広がるたびに歓声があがり、それぞれの個性が光るTシャツが完成しました。
次に取り組んだのは、オリジナルデザインのトートバッグ。自分で考えた構図で布を折り、絞り、染めることで、ひとつとして同じものがない特別な作品が誕生。
染め上がりを広げて見た瞬間の驚きと感動が、忘れられない体験となりました。
手を動かしながら自分らしい表現と向き合ったこの体験が、今後の創作活動にも大きな刺激となっていきそうです!



美術大学の最高峰・東京藝術大学の連携授業を受講できるのはクラーク高校の美術デザインコースだけ!
ぜひ美術デザインコースの体験授業に参加してみてください★
東京キャンパスオープンキャンパス 8月30日(土)/9月27日(土)/10月18日(土)