メニュー

【朝学習】Monoxerで英語学習を進めよう!

クラーク記念国際高等学校東京キャンパスでは、一般教科教育を土台として、「コース教育」「キャリア教育」「グローバル教育」の3つの柱を主軸に教育活動を行なっています。

その柱の1つである「グローバル教育」の取り組みとして、朝学習の時間があります。朝は8時50分までに教室に登校し、そこから15分間の朝学習が始まります。この15分間はMonoxer(モノグサ)というAIを搭載した英単語暗記アプリを用いて、自分が取得を目指す英検の級にリンクした問題に取り組みます。

意味を覚えるのはもちろんですが、このアプリではスペルの確認や、リスニングの問題にも取り組めます。また、AIを搭載していることもあり、苦手な単語ほど繰り返し学べるようになっています。生徒たちは毎日「記憶力100%」を目指して課題に取り組みます。

クラスごとに完了率も計算しており、生徒のモチベーションアップにもつながっているようです。

次の英検にむけて、コツコツ取り組んでいきましょう!!

\ 東京キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次