対面授業とオンライン授業を組み合わせることで個性や適性に応じた学びができる、“新しい学び”のコースです。
一人ひとりにとって最適な環境・方法で学習を進めることができるので、一斉一律の学びでは得難い大きな成長を遂げることが可能です。
1
プロジェクト型学習で
将来必要な
非認知能力を伸ばす
2
コーチング担任が
一人ひとりの夢にあわせて
個別サポートする
3
場所、時間を選ばず
自分のペースで学べる
対面授業では、「プロジェクト型学習(PBL学習)」にも取り組みます。グループで、企業とコラボレーションしながら問題解決に挑戦!
主体性、協働性、多様性、思考力、判断力、表現力といった未来社会で必要な力が身につきます。
グループワークに活用できる、プロジェクト型学習対応の協働学習スペースを完備。自由な発想が生まれる環境を整えています。
また、個別学習スペースを設けており、学校に来てオンライン授業を受講したり、自習に取り組むことも可能です。
ライブ配信授業やWEB教材で、場所にとらわれずにオンライン学習に取り組むことができます。
基礎学習のための教材や予備校の映像コンテンツ等、内容やレベルを選んで学べるWEB教材が豊富で、高い学習成果をあげることができます。
札幌白石と旭川キャンパスの授業を受講できるほか、オンラインを通じてクラーク国際の全キャンパスで実施する英語スピーキングトレーニングや産学連携プロジェクトなど、他キャンパスの生徒たちと学びあうことができます。
授業例…英検対策/心理学/宇宙教育プロジェクト(国立大学法人東京大学大学院工学研究科、SpaceBD)
2021年秋より、コクヨ株式会社、及びコクヨグループでノート共有プラットフォームを運営する株式会社 CLEARNOTEと連携し、「高校生アプリの企画」をテーマにした産学協同プログラムに取り組んでいます。
全国のキャンパスで学ぶクラーク国際生たちが集結し、プログラムが進行中です。
幅広い知識と、豊富な経験を兼ね備えた「コーチング担任」と一緒に①目標設定 ②実行 ③評価 ④改善 という短いサイクルを繰り返して「自ら学び続ける力」を育むことが出来ます。コーチング担任は生徒と常に伴走して高校生活のリスタートをサポートします。
キャンパスでの学びと高校生活
PBL(プロジェクト型)学習 / オンライン授業 /
Web学習 / 資格検定対策 / 目標設定 / フィードバック /
ポートフォリオ作成 / 行事・部活動 / 保護者との情報共有
「あなたに合った最適な時間割をともに作成します」
case 1
登校中心の時間割でアクティブに学習
case 2
ゆとりのある時間割で“やりたいこと”と“学業”を両立
case 3
自宅学習中心で、オンライン教材をフル活用。