【学習】自分の身体だけど思い通りにできないのは【生物基礎】
生物基礎の授業では、生徒と一緒に考えながら学びを深めていく活動を行っています。
冒頭に先生から、「手を動かしてみよう」「目を閉じてみよう」など、簡単なワークを言われた後、「心臓を止めてみよう」という無理難題が出ました。
自分の意思でコントロールできる部分と、できない部分があることの不思議から、生命活動において体内環境を一定に保つ頃ができる働き(ホメオスタシス)という内容について学びました。
自律神経の働きを知ることで、緊張した時になぜ汗をかいてしまうのか、など自分たちの体の仕組みを感じることができました。
生物学は自分の体を知ることにもつながる学問です。この授業をきっかけに自分たちの体の変化を調べてみたり、探究できるようになるといいですね。一緒に頑張っていきましょう。
あわせて読みたい

【中学生対象】10月18日(土)10:00~ オープンキャンパス予約受付中!
中学生対象のオープンキャンパスを開催いたします。オープンキャンパスではクラークの学校説明の他に、体験授業にご参加頂けます。この機会にクラークの特色ある授業を体感してみませんか?午前中開催の学校説明会のみのご予約も可能です。お気軽にご参加ください。
あわせて読みたい

【中学生対象】10月4日(土)14:00~来校型学校説明会の予約受付中です!
個別相談会・学校説明会では、クラーク国際仙台キャンパスの教育理念、特色あるコース・専攻授業、入学試験等について、ご説明いたします。また、来校型学校説明会では、在校生との交流時間や学舎見学の時間も設けております。この機会に、クラーク国際仙台キャンパスでのリアルな高校生活について話を聞いてみませんか?みなさまのご参加をお待ちしております。