【授業紹介②】普段の授業のご紹介!漢字検定
目次
【授業紹介②】普段の授業のご紹介!漢字検定
CLARK NEXT Tokyoでは、生徒の検定取得を応援するべく、選択教科の授業としてさまざまな検定に対応した学習を取り入れています。
今回は、その中から「漢字検定」の授業をご紹介します!
🈶 言葉を通して世界が広がる
漢字検定の授業では、ただ漢字を覚えるだけでなく、漢字の成り立ちや熟語の構成といった、言葉全体への理解を深める内容も取り入れています。
生徒たちに「言葉って面白いな」と感じてもらえるよう、日々工夫を凝らした授業が行われています。


📚 夏休み前の特別授業!百人一首大会
この日は夏休み前、最後の授業ということもあり、特別に百人一首大会を実施しました!
正式な競技ルールではなく、かるた取りの要領で行いましたが、
- 「なんかこれ聞いたことある!」
- 「下の句思い出せない…!」
といった声が飛び交い、教室は笑顔と笑いに包まれました。
先生のお気に入りの一首なども紹介しながら、日本文化の奥深さに触れる時間となりました。
百人一首は、百人の歌人から一首ずつ選ばれた、いわば日本の詩歌ベスト盤。どの歌も美しく、時代を超えて心に響くものばかりです。
この授業をきっかけに、少しでも言葉や日本文化に興味を持つ生徒が増えてくれることを願っています。
