【学習・教育】留学体験談をインタビュー!〜8月短期留学オーストラリア(ケアンズ)〜
クラーク国際では、渡航先や期間の異なる多彩な留学プログラムを用意しています。
その中でも、オーストラリアプログラムには2つの渡航先があり、生徒の希望や目標に応じた選択が可能です。
今回は、第一弾インタビューとして、オーストラリア・ケアンズへの短期留学に参加したKさんのお話です。
目次
クラーク国際では、渡航先や期間の異なる多彩な留学プログラムを用意しています。
その中でも、オーストラリアプログラムには2つの渡航先があり、生徒の希望や目標に応じた選択が可能です。
今回は、第一弾インタビューとして、オーストラリア・ケアンズへの短期留学に参加したKさんのお話です。
私が留学を決めた一番の理由は、英語力を上げたいというよりも「経験をしたい」という気持ちからでした。高校生のうちだからこそ得られる経験を積んで、視野を広げたいという思いがありました。
実際に留学に挑戦して、現地の学校生活を体験したり、異文化に触れたりすることができて、本当に良い経験になりました。周りから聞こえてくる会話が全て英語という環境は、とても新鮮で貴重な体験でした。
学校生活で一番驚いたことは、授業の一コマがとても長かったことです。日本とは違い、一コマが1時間半から2時間ありました。最初はその長さに慣れることができず大変でしたが、授業中に行われたクイズなどのおかげで楽しく受けることができました。
また、現地の生徒はとてもフレンドリーで、気軽に話しかけてくれたので、休み時間も楽しく過ごせました。クラーク他キャンパスの生徒ともすぐに仲良くなり、お昼ご飯をみんなで一緒に食べるなど、充実した学校生活を送ることができました。
オーストラリアでは水が貴重であるため、洗濯が週に1回だけだったり、入浴時間が決まっていたりしていて、戸惑うこともありました。しかし、環境はとても良く、過ごしやすかったです。
ホストファミリーはとても優しく、私の拙い英語でもいつも笑顔で聞いてくれました。
オーストラリアの食べ物は一つ一つが大きく、最初は食べきれないこともありましたが、どれもとても美味しく、食が合わないという心配は全くありませんでした。
私も最初は英語力に不安がありましたが、ホームステイ先の方は留学生受け入れに慣れているので、拙い英語でも優しく聞いてくれます。何か困ったことがあればすぐに助けてくれますので、安心して生活できました。
心配事をたくさん抱えたまま、留学に挑戦しましたが、それらの不安を忘れてしまうくらい楽しい日々を過ごすことができました!
短期留学は、英語力の向上よりも「経験」として挑戦する人が多いと思います。3週間で英語力を上げなければ、というプレッシャーはあまり感じずに、とにかく楽しんでください!
\ 厚木キャンパスの最新情報 /