✨文化祭「多文華祭」が開催されました✨
10月25日に、TIBC・SMART校舎にて文化祭「多文華祭(たぶんかさい)」が開催されました。
テーマには、「様々な人やものと協働しながら、色鮮やかな華を咲かせたい」という想いが込められています。当日は各クラスが考えた多文華を出店で表現し、校舎全体が活気と笑顔に包まれました。
目次
準備の時間をご紹介🔨
当日に向けて、看板づくりや装飾、メニュー表の制作など、着々と準備を進めました。
放課後や休憩時間にも生徒たちが集まり、「こうしたらもっと楽しめそう!」とアイデアを出し合う姿が印象的でした。
段ボールに色を塗ったり、飾りを切ったりする作業中も笑い声が絶えず、すでに文化祭の雰囲気が始まっていました。




🍵SMART校舎の出店「レトロ食堂」と「むかし遊び」
SMART校舎では、「レトロ食堂」と「むかし遊び」を企画しました✨
レトロ食堂では抹茶オレやメロンダフロート、ベビーカステラなどを販売し、来場者を懐かしい空間へと誘いました。
また、むかし遊びのコーナーではけん玉やめんこなどに挑戦する姿も見られ、教室のあちこちから笑い声があふれていました。
さらに、生徒たちは自作の看板を手に隣の校舎まで宣伝に出向き、多くの人に足を運んでもらえるよう元気いっぱいに声をかけていました。




文化祭実行委員長コメント
🤝協働の力で作り上げた一日
本番では2年生の実行委員を中心に、学年を越えて協力し合いながら運営を行いました。
焼き場チーム、受付チーム、呼び込みチームなど、それぞれが自分の役割を果たしながら支え合い、
まさに“協働”というテーマを体現する一日になりました。最後には「やりきった!」という達成感とともに笑顔が広がり、教室中が温かい拍手で包まれました。
