メニュー

【学校行事】宇宙の日と1万人のクリーンアップ大作戦❗❗

11月10日(月)、CLARK SMART福岡キャンパスでは、午前中に全国オンラインで「宇宙の日」イベントを行い、午後からは「1万人のクリーンアップ大作戦」として学校周辺の清掃活動を実施しました!

目次

🌏CLARK SPACE DAY 2025

「宇宙の日」とは、クラーク生が開発に関わった人工衛星「Clark Sat-1」が宇宙へ打ち上げられたことを記念して、毎年全国で開発される特別な日です🚀

今年は、全国のキャンパスから選抜された代表4チームによる「宇宙米・大豆プロジェクト」の成果発表、表彰が行われました!さらに、京都大学の山敷庸亮教授による「コアバイオームコンセプトと月面居住」についての講演、そして宇宙探究部による活動報告や作品紹介など、盛りだくさんの内容でした👩‍🚀🌠

生徒たちは発表を聞きながら、「宇宙でお米が作れるなんてすごい!」「プレゼンのやり方が勉強になる!!」など興味津々な様子で話し合いながら真剣に聞き入っていました👀✨

全国オンラインを見ている様子

🧤福岡市1万人のクリーンアップ大作戦

午後からは、地域活動「1万人のクリーンアップ大作戦」に参加!

「一緒に福岡をキレイにしよう!」を合言葉に、県内全域のごみを少しでも減らし、県民の海洋環境への意識の向上を目的として、ボランティア団体や企業の方々と一緒に、県内の海岸、河川敷、道路、公園などの一斉清掃を行うキャンペーンです。

SMART福岡キャンパスの生徒たちも、学校周辺を中心に清掃を実施。グループごとに協力しながら、「どこが一番多くごみを拾えるか」を競うように楽しみながら活動しました。清掃を終えた後は、「学校のまわりが綺麗になると気持ちいい!」という声も多く聞かれ、達成感と爽やかな笑顔があふれていました🍀

✨まとめ

午前は”宇宙への探求心”、午後”地域への思いやり”を感じられる一日となりました。来年の「宇宙の日」も、宇宙についてさらに深く学び、地域に貢献できるような充実したイベントになることを願っています🌙

\ CLARK SMART福岡の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次