【学校説明会実行委員インタビュー】Part1 総合進学コース3年生 土居さん🎤✨
クラークでは、定期的に中学校3年生向けの学校説明会を開催しています。
今回から2回にわたって、学校説明会で実行委員を務めている生徒にインタビューをしていきます🎤✨
今回は、総合進学コース3年生 土居さん にインタビューした内容をご紹介します!

クラークへの進学を選んだ理由💭

広報担当の友近です。今日は、クラークへの進学や、進路について迷っている中学生のみなさんに向けて、土居さんのお話をぜひ聞いてみたいと思います!
まず、土居さんはどうしてクラークへの進学を選んだのかな?

クラークを知ったきっかけは、中3の夏ごろに参加した通信制高校の合同説明会でした。
その後学校説明会に参加して、行事紹介や生徒インタビューを見たり、座談会に参加したりするなかで、楽しそうで、雰囲気がいい学校だと感じたことからクラークを選びました。学校説明会で会った先輩たちの仲が良さそうなのもいいな、と思いました!

そうだったんだ!土居さんは総合進学コースに所属しているよね。高校では週5日登校したいと思っていたんですか?

いいえ、コースの紹介を聞いて、最初は週5日は自信がないしスマートスタディコース(オンライン+通学融合型)がいいかなと思っていました。でも面談でクラークの先生に「行けるよ!」と言ってもらって、最終的に週5日コースを選びました。
クラークでの学校生活のお気に入りポイント💙

クラークで学校生活を送る中で、土居さん的クラークのお気に入りポイントはありますか?

委員会がいっぱいあることです!だから週5日通学を選んでよかったなと思います。やることがいっぱいだけど、やり甲斐があります。最近、お母さんともそこが私に合っていたよね、と話したところでした(笑)

学校生活や委員会の話をおうちでもして分かち合っているんだね✨土居さんの楽しそうな姿を見て、お母さんもうれしいだろうなあ。
委員会活動の中でも、特に印象的なものはありますか?

文化祭の実行委員です!
1年生の時に初めて司会を務めたこと、先輩とのかかわりを持つことができたことがよかったです。



1年生で司会!大役を任されたんだね。

せっかくの大舞台だからという思いで、立候補しました。

勇気を出したんだね!土居さんは、学校説明会での行事紹介や、体育社さんの社員表彰式などでマイクを持って、堂々と話をしているイメージが強いのだけど、以前から大勢の前で話すことは得意だったのかな?

いや、人前に立ったり、発表したりすることは不得意でした。小学生の時に、野外活動で少し挨拶をしたくらいかな…。今も緊張はします。でも、「大丈夫でしょう!!✨」と思えるようになりました。それは、前に出る機会の積み重ねによるものだと思います。
実行委員をやってみようと思った理由✋

今やいろんな委員会のベテランな土居さんですが、どうして実行委員に参加してみようと思ったのですか?

自分が中学生の時に行った学校説明会の座談会で、楽しそうだと思ったからです。今度は自分が在校生側になってみたいなと思いました。知らない人と話すことに最初は緊張していたけれど、先輩に頼ったりいっぱい助けてもらったりして慣れていきました。

クラークだと先輩とのかかわりも多いよね。

委員会や選択授業で仲良くなれたなと思います。
土居さんが今頑張っていること💪

頑張り屋さんの土居さんの挑戦していることや、今頑張っていることを教えてください。

1番は受験に向けた準備です。大学で幼児教育を学びたいと思っています。

幼児教育✨子どもとかかわることが好きなのかな?

そうですね~高校1年生のころから保育ボランティアの活動もしているんです。青少年センターで、呼び込みをしたり、絵本を読み聞かせしたりして子どもたちと遊ぶボランティアです。
あとは、皆勤賞を目指しています!!去年も皆勤賞が獲れたので、二年連続で獲りたいです。
そしてやっぱり実行委員と、検定も頑張っています。最近だと、文書デザイン検定3級と、プレゼンテーション検定3級を受けました。

わあ、いっぱい頑張ってる~~~!!👏✨
ボランティアをしている土居さんが目に浮かびます✨
幼児教育似合うなあ、応援しています!!
土居さんからメッセージ💌

志望校を迷っている中学生の皆さんにメッセージをお願いします!

迷ってるなら、挑戦!!実際に行ってみる!!のが一番良いと思います。
自分に合う学校がどこかにあるから、頑張って!!
ここで頑張れそう!と思える学校を見つけられるように、応援しています✨
最後に
素敵な笑顔で、インタビューに応じてくれた土居さん。これまでの高校生活の2年間、自分から新しい環境に飛び込んでみたり、頼れる先輩や人とのかかわりを持ったりする中で少しずつ培ってきた自信が、今の彼女の穏やかさや、落ち着きがありつつも前向きな人柄に繋がっているのだと感じました。素直に自分が楽しそう!と感じるほうを選ぶ力や勇気があるところが本当に素敵!さらにいろいろな挑戦を続けていく土居さんのこれからが、一職員としてとても楽しみです。
土居さんありがとう!これからも応援しています😊✨

次回は2年生の倉本さんへのインタビューを掲載予定です。お楽しみに♪

