メニュー

【学校生活】 国際社会で活躍するために必要な力とは何か

10月15日(水)、小論文の様子を紹介いたします。今回のテーマは、「国際社会で活躍するためにはさまざまな力が必要だと考えられるが、外国語能力のほかに必要だと思う力は何か」というものでした。

生徒たちはまず、国際社会での活躍とは何を指すのかを考え、身近なニュースや自分の経験をもとに意見を整理しました。そのうえで、異文化を受け入れる柔軟さ、相手の立場に立って考える力、自分の意見を的確に伝える表現力などを考えました。

文章作成の過程では、単に自分の考えを述べるだけでなく、なぜその力が必要なのかを具体的な事例を交えて説明する姿も見られました。前回の「高齢化社会」に関するテーマよりも抽象的な内容でしたが、今回に関しては、生徒一人ひとりが自分の将来像や国際的な視野を意識して、深く考える時間となりました。

                     実施様子

\ 神戸三宮キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次