メニュー

【進路】先生になりたい全国のクラーク国際生を集めて初開催!~教職探究ツアー@IPU岡山(Day3)~

9/17(水)~19(金)の2泊3日で開催されている「教職探究ツアー@IPU岡山」の3日目の様子を報告いたします。

ツアー最終日となった本日午前中は、前日に見学をした広島県尾道市で行われた「表現教育アウトリーチプログラム」に実際に参加していた大学生6名との交流からスタートしました。
3日間のハードな実習の疲れが残る中、私たちのために時間を作っていただき、実習で小学生と実際に触れ合い、歌やダンスの指導をする中で感じた学びを直接語ってくれました。

「児童は私たち先生を映す鏡。不安を持って接していればその不安が移り、笑顔で接していればその笑顔が移る。」
「実習で疲れていても、学校に到着して児童と会えば元気が湧いてくる。教員としての働き甲斐を実感できた。」
「子どもたちの吸収力に驚いた。一生懸命準備してきて、伝えたいと思って向き合っていると、それに応えてくれることが分かった。」
大学生が自らの経験によって得た気づきから発せられる言葉は非常に説得力があり、休憩時間にも熱心に大学生に質問をする生徒がたくさん居ました。

最後に、3種類目となる体験授業を受講。
教科としては、苦手な生徒が多い数学の内容でしたが、
生徒の関心を引く導入、分かりやすく視覚的に伝える教材、など、ただ受講するだけの受け身の立場ではなく、授業を作る側の視点を想像しながら受講した授業から、生徒たちも多くのヒントを貰ったのではないでしょうか。

2泊3日のツアーの中で、初対面とは思えないくらいに絆を深めた生徒たち。岡山駅での別れや前日の夜から、「もっとここに居たい」「まだまだ色々なことを話したい」という生徒の声もあり、皆さん充実した時間を過ごして貰えたのでは無いかと思います。

\ 厚木キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次