【学習・教育】総合進学コース1学年の学力コンクール振り返り~定着と次の目標設定へ~
クラーク国際では、生徒一人ひとりが自分の学習状況を客観的に見つめ、これからの目標や学習計画に役立てられるよう、定期的に「学力コンクール」を実施しています。
本日は、先日行った学力コンクールの解き直しを実施しました。
生徒たちはこの日のために、自分専用の「勉強計画表」を作成し、どの教科をどのように振り返るかを考えて臨みました。
1度解いた問題をそのままにせず、もう一度解き直して理解を深めることは、学力定着においてとても大切です。
間違えた理由を考え、再び挑戦することで、「できた!」という手応えを感じたり、「次はここを頑張ろう」と次の目標を見つけたりすることができます。
こうした取り組みの積み重ねが、将来の進路選択にもつながります。
得意・苦手を知り、自分のペースで学びを進めることで、将来の夢や進みたい道をより明確にしていけるのです。
クラーク国際では、勉強が得意な人も、少し苦手だと感じている人も、それぞれのペースで成長できるように丁寧にサポートしています。
学力コンクールを通じて、「やればできる」という自信を少しずつ積み重ねていってほしいと思います。

