体育の授業を行いました!!
高校三年生の体育授業が、新所沢駅近くの所沢市民体育館で行われました。三年生だけでの授業ということで、最初は運動が苦手だったりボールが怖いと感じていた生徒も、仲間の雰囲気を感じて徐々に安心していきました。そして気がつけば「楽しもう!」という空気が自然と生まれていました。
授業の最初はバスケットボールからスタート。先生からボールの扱い方や身体の動き方について教わり、その後ペアで練習。そこからチームを組んで試合を行い、「パス!」「ナイスシュート!」と声を掛け合いながら盛り上がりました。試合が終わる頃には全員クタクタになりつつも笑顔がこぼれます。
次に行ったのはバドミントン。生徒たち自身でコートを決め、トーナメント形式の試合を楽しみました。自分たちでルールを工夫しながら進めることで、笑い声が絶えない充実した時間になりました。
最後のプログラムは男女混合のドッジボール。投げたり逃げたりしながら「きゃー!」「やめてー!」と悲鳴と笑いが入り乱れる場面も。全力でぶつかり合いながらも、みんなが楽しんでいる様子が印象的でした。
この体育授業は、生徒たちにとって運動の楽しさや協力する大切さを感じられる時間になりました。授業を通じて「苦手なことも仲間となら乗り越えられる」という気づきがあったようです。



