クラーク国際高校千葉キャンパスの通常授業を紹介します。学年全員で実施する体育は、千葉市内にある体育館やグラウンドといった施設を利用しています。
施設によって実施できる種目は様々なため、期間で決まった種目というものはありません。
ですので、みんなで楽しく体づくりの運動を行っています。
クラーク記念国際高等学校には、学びを支える様々なICTの手段が充実しています。その中の一つが、Monoxer(モノグサ)というアプリです。
Monoxerは、記憶定着を手助けするアプリです。クラークでは、実用英語技能検定の合格に向けた英単語学習に活用しています。
自身が苦手とする単語を繰り返し出題するなど、覚えやすい工夫がなされています。毎日少しずつ進めることで、より良い学習習慣の定着にも繋がります。
クラーク生は、全員がMonoxerに取り組み英検合格を目指していきます!
クラーク国際高校では生徒たちの好きや得意を、地域連携や課題解決につなげる、地域連携PBL授業があります。アートデザインの授業では、描画の基礎技能や作品制作の知識を学びながら地域での展示会実施、コンクール出展を目指しています。
第1回の授業では、1年間の目標再確認と、デッサンの基礎を学びました。遠近法(パース)や明暗の見方など、デッサンする際には欠かせない要素が多くあります。立方体のデッサンをすることによって、生徒たちはどこが暗くてどこが明るくなるのか、陰の書き分けなどに挑戦しました。
目標に近づけるために、基礎からしっかりと培っていくことは大事です。今後も技術を身につけ、地域連携へのステップをふんでいきます。
#通信制高校
転入学を検討中の方を対象に個別相談を実施しています。高校には行きたいけど、毎日登校するのは現状では不安、環境や通学スタイルを変えて卒業したい、次の進路を見つけたいという方は、是非一度ご相談ください。きっとあなたに合ったコースがあります。
こちらのホームページよりご予約いただけます。また、お電話でもご予約を承りますので、お気軽にご連絡ください。
■入学試験の出願条件として、必ず本人及び保護者様が、キャンパスで個別相談を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
▼ご来校見学予約はこちらから
https://www.clark.ed.jp/event.html
▼オンライン個別相談ご予約はこちらから▼土日も開催しています
https://docs.google.com/forms/d/1RBfGxjKlIwFcjse5n75AVvQoCSKpcUow3BD7nKI5P98/edit
▼オンライン説明会ご予約はこちらから▼土日も開催しています
https://docs.google.com/forms/d/1eniConH57F2p1ynJJ_Wwd1BdxDkRde5wJJUNSt9DVMY/viewform?edit_requested=true
クラーク記念国際高校には、3年間を通して行うキャリア学習があります。クラークのキャリア学習は、6つのスキルを伸ばし、活用することを目標としています。
6つのスキルとは「主体性」「協働性」「多様性」「思考力」「判断力」「表現力」を指し、1年次では、それらを知り、身につけ、2年次では活用し、3年次でそれらを進路につなげていきます。
今回は2年次のスタートの授業の様子を紹介します。今回はウォーミングアップも兼ねてレクリエーションから始まりました。「50の質問」というテーマで、生徒たちが自分で考えた50種類の質問を50人に回答してもらうレクです。
生徒たちは、50個を埋めるためにいろいろな人とコミュニケーションを取り、競い合いながら活動していました!
クラーク記念国際高等学校では、社会で役に立つ実践的な学びを重視しています。その中のひとつが情報、パソコンの活用です。
今回紹介するのは、「情報」の授業内で実施している表計算ソフトの授業です。社会にでて、よくつかわれるソフトの基本的な使い方などを学びます。
スマホなどでデジタルに慣れた生徒たちも、ノートパソコンなどの扱いには慣れていないことがあります。ノートパソコンなどの扱いに慣れることで、大学などに進学した際にも、より効率的になります。
ひとつひとつの学びが、将来の進路選択に生かされていきます!
クラーク記念国際高等学校では、実践的な英語教育を推進しています。実用英語技能検定や、TOEFLだけではなく、日々の授業から実践的な国際教育を実施しています。
今回紹介するのはネイティブ教員による英語授業です。この授業では英語を使ったコミュニケーションを重視する授業です。生徒たちは緊張しながらも、英語での発表をしていました。
英語を話すことは、学習の定着にとても有効です。生徒たちは、ネイティブの先生と協力して考えることで、良い発表ができたようすでした!
【学校説明会のお知らせ】
令和5年度入学生を対象とした学校説明会を開催します。
1.全体説明
教育方針、学習システム、コース・専攻紹介、入試概要 など
2.在校生による校舎案内、部活動体験
3.交流会(座談会)
4.個別相談
・マスクを着用していない方はキャンパスに入ることができません。
また、教職員並びに生徒がマスク着用のまま対応いたしますことをご了承ください。
・当日、37.5℃以上の発熱・風邪の症状がある方、強い倦怠感のある方は入校をお断りさせていただきます。
・キャンパス入室時に手指の消毒、非接触式体温計にて検温いたします。
・発熱症状など、ご家族やご自身の体調に不安がある場合には、お電話・メールにてキャンセルまたは変更を承ります。
■入学試験の出願条件として、本人及び保護者の方が説明会へ参加し、個別相談を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【個別相談ご希望の方へ】
5/23 ~ 5/27 10:00 ~ 13:00
上記の期間で個別相談&校舎見学を実施しています。
転校をご検討されている方で、ご希望される方はお電話・ホームページでお申し込みください。
https://www.clark.ed.jp/clark/contact/event1.php?campus=chiba
【2022年6月1日付転入受け入れについて】
現在、2022年6月1日付の転入生を募集しております。ご希望の方は、個別相談にご参加いただければと思います。
※出願条件として、必ず本人及び保護者の方が個別相談を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
個別相談を受け付けております。ご希望の方は、下記までご連絡ください。
※来校時に見学者の方同士の接触を極力避けるため、ご希望の日時での受付ができないことがあります
TEL:043-290-6133
【 転入学をお考えの皆様へ 】
■転入学試験の出願条件として本人及び保護者の方の個別相談・学校説明会参加が必要となります。
■入試説明及び募集要項の配布は、個別相談・学校説明会にて行っております。どうぞ、個別相談・学校説明会にお越しください。
ご不明な点はぜひ、千葉キャンパス入試課までご連絡ください。
℡043‐290‐6133
関東・甲信越地区
近畿地区