【合格速報】北京大学に合格しました!

QS世界大学ランキング14位の北京大学に合格しました!
神戸三宮キャンパスの2024年度卒業生・糸山さんが、中国の名門・北京大学に合格しました!
北京大学は、QS世界大学ランキング2026で世界14位、アジア大学ランキング1位を誇る、世界トップレベルの総合大学です。
QS世界大学ランキングとは?
英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(QS)が毎年発表している国際的な大学ランキングです。2026年版では世界106カ国・地域の1500校以上が対象となり、米マサチューセッツ工科大学(MIT)が14年連続で1位を獲得。中国本土の大学では北京大学が14位、清華大学が17位と上位に位置づけられました。一方、日本の大学では東京大学が36位、京都大学が57位となっています。
糸山さんの高校生活での歩みと挑戦
● スマートスタディコースIIに所属し、「海外大学進学クラス」を受講。TOEFL®などの試験対策に加え、エッセイやポートフォリオの作成にも取り組み、海外大学合格に向けて着実に努力を重ねてきました。
●クラーク国際が主催した「ダブルボードプログラム」にも積極的に参加。環境問題や異文化理解をテーマとした「日米・高校生環境サミット」や「ハワイ文化交流キャンプ(ホノルル)」に参加し、グローバルな視点を広げました。
● 探究学習の集大成を発表する、クラーク国際独自のプレゼンテーションイベント「CLARK AWARDS」では、「女性の体と健康に関するテーマ」に関するプレゼンテーションでパフォーマンス賞を受賞。繊細なテーマにも正面から向き合い、観客の心を動かしました。
● 世界約20か国から数百人の大学生が集う「Asia Summer Program」に参加。高校生としては初の参加を果たし、英語で大学の講義を受けるなどの挑戦をしました。
高校生活での努力と挑戦を糧に、夢をつかみ取った糸山さん。北京大学に進学し、さらに国際的な舞台へと歩みを進めます。
今後の活躍にも、ぜひご注目ください!