メニュー

【コース・専攻】7月短期スプリングフィールド留学の思い出~厚木キャンパスから参加した生徒にインタビューをしました!~

目次

◆留学をしようと思ったきっかけは何ですか?

現地の人々と交流したいと思ったからです。日本ではなかなかできない体験を通して、英語を使って人とつながりたいと考えました。

◆留学を通して身についたことは何ですか?

主にスピーキング力です。授業や日常生活の中で英語で発言する機会が多く、特にスピーチコンテストでは自分で内容を考えるので、語彙力も自然に増えました。

◆日本と現地の違いを感じたことはありますか?

現地の人々はとてもフレンドリーで、授業や生活の中でもコミュニケーションを取ることに抵抗がありません。失敗を恐れない雰囲気があり、挑戦できるチャンスが多いことも大きな違いだと感じました。

◆最後に、これから留学を考えている人にメッセージをお願いします。

授業だけでなく、アクティビティや市内観光などもあり、毎日とても充実した生活を送ることができます。最初は親元を離れることに不安もありましたが、他キャンパスの生徒や現地にいる日本人教員もいて安心して過ごせました。現地の先生もフレンドリーで、授業でもアクティビティでも挑戦できる機会がたくさんあります。興味のある人はぜひ先生に相談して、一歩を踏み出してほしいです。

さらに今回の留学では、7月短期スプリングフィールド留学に厚木キャンパスから参加した生徒が、スピーチコンテストで見事1位を受賞しました。約5分間のスピーチでは、留学中の思い出やホストファミリーとの出来事を英語で発表し、聴衆を大いに惹きつけました。
今回の経験を通して、英語力だけでなく積極的に挑戦する姿勢や国際的な視野を育むことができたことは、大きな成果となりました。今後も多くの生徒がこの貴重な機会を活かし、新しい一歩を踏み出してくれることを期待しています。

\ 厚木キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次