【行事】長野の自然を散策&仲間と協力してカレー作り!〜2学年長野体験学習1日目〜
クラーク国際では、生徒の非認知能力の育成につながる様々な活動を行なっており、その一つとして体験学習を実施しています。2年生では今年度から長野体験学習が始動しました!長野県に新しく宿泊施設を構え、今後は宿泊行事以外にも活用していく予定です。体験学習では長野の自然と宿泊を通して、集団生活を送る上でのスキルや新たな学びを得ることができます。
今回は長野体験学習1日目の様子をお伝えします!
初日は、厚木キャンパスの先生たちに見送られながらバスで出発し、途中のサービスエリアでお土産などを買いながらホテルに到着しました。
そして昼食後に今日のイベントの一つ目であるオリエンテーリングを実施しました!ホテルの周辺がスキー場や別荘地となっており、チェックポイントを探しながら自然豊かな森林を散策し色々な景色を楽しむことができました。遠くまで歩いたりたくさんのポイントを見つけたりと、どの班も「疲れた〜!」と汗を流しながら全力で取り組みました。より多くのポイントを回った班が景品をゲットしました!
体を動かしてお腹を空かせたら、2つ目のイベントである夕食の飯盒炊飯です!班で協力してカレーを作りました。薪で火を起こしたり、野菜を切って炒めたり鍋で煮たりと、全ての工程を自分たちで作業しチームワークで美味しいカレーが出来上がりました。
夕食後は大浴場を満喫!初日から充実した1日となりました。
体験学習は残り2日です。まだまだ楽しみましょう!