メニュー

【国際専攻】英語「で」学ぶ、私たちの授業を英語「で」紹介!Part1

クラーク国際の英語教育

私たち国際専攻は、今年度も様々な角度から「英語を使った」学びでアイデアを世界に発信する力を高めています。手作りの工作によるサイボーグ、あなたなら何に使いたいですか?がテーマ。
生徒たちが授業内容を英語で語ってくれました!

アイデア 頑丈な手、そしてタコ

3年山田さん
For one of the projects, our team made a three-dimensional hand that has strength, and can move like our hand.
私たちのグループは、立体的で頑丈な手をつくりあげることを目指し、プロジェクトに取り組みました。

2年小谷さん
We are creating an octopus cyborg arm, because the octopus is a very mysterious and artistic creature.
私たちはタコのサイボークアームを作っています。何故ならタコはとても神秘的かつ芸術的な生き物であるからです!

アイデア 孫の手、そしてマジックハンド

1年Sophie さん
We are working on a backscratching arm. We’re making it with things around us like cardboard, straws, strings and tape. 身近にある素材で孫の手(背中を掻く棒)を作っています。
孫の手ってBackscratcherって言うんですね

3年甘蔗さん
We are making a hand to flick small things. We make this for lazy people, and we can use it when we don’t want to stand up to through away small trash.
私たちは小さなものを指ではじける手を作っています。ゴロゴロするのが好きな人にオススメで、小さなゴミを捨てるために立ち上がりたくない時に使いましょう。

アイデア ゴールキーパーの手!? そしてジャンケンも

3年岡田さん
When you are a keeper in a soccer game, sometimes you deflect the ball and your team might lose the game.
That is too bad…
So, Shunta and Deeshang tried to make an extra long arm for blocking shots!!

2年 Ueharaさん
We made a cyborg arm that allows you to play rock paper scissors. We made this so that we can play the game honestly without cheating.
私たちはジャンケンができるサイボーグアームを作りました。ズルをせずに正直にゲームができるからです。

アイデアを出し合った先には? 次回予告

実際にサイボーグを作成、実験してアイデアをまとめ、後日プレゼンします。作成中も実験中も英語で考え英語で意見交換します。日本語に訳さないで、直接英語で考え、英語でアウトプットする。自然にそれができるから、国際専攻は居ながらに国内留学です!
Part2をお楽しみに!

\ 福岡キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次