メニュー

【体育祭】5ブロック対抗!~白熱した戦いがここにありました~

11/13(水)、アクシオン福岡にて体育祭を実施しました!今年も5ブロックに分かれて白熱した戦いが繰り広げられました。今回は、ブロックごと決起集会から当日までの様子をご紹介します!

目次

~決起集会~

体育祭の前の週に決起集会を実施しました。種目決めや作戦など、ブロック長を中心にチームの士気を上げました。

~体育祭当日~

今年の体育祭で、会場の笑いと応援が特に大きかったのが障害物競争・フットサル・ブロック対抗リレーでした。

障害物競争では、単なるスピード勝負ではないこの競技は、毎年恒例の「借り物競走」や「パン食い競争」に加え、今年は新たに「飛び箱」や「ぐるぐる傘」などが組み込まれ、最後まで展開が読めない大波乱となりました。

フットサルでは、一進一退の攻防が続き、残り時間1分を切って勝敗の行方はPK戦へ。緊張感が最高潮に達する中、シュートを決めた瞬間の歓喜と、勝利チームの選手たちが抱き合う姿は、まさに青春の感動ドラマでした。フットサルを通じて、ブロックの団結力がより一層深まった印象を受けました。

体育祭のフィナーレを飾るブロック対抗リレーは、今年の大会で最も熱いドラマを生み出しました。各ブロックの代表選手たちが次々とバトンを繋ぎ、スタンドの熱気が最高潮に達する中、特に注目されたのが、アンカーをブロック長が務め、しかもトラックを2周するという特別ルールでした。

バトンを受け取ったブロック長たちは、チームの期待と誇りを胸に、文字通り歯を食いしばりながらトラック2周を走り切りました。

~実行委員の支え~

今年の体育祭が過去最高の盛り上がりを見せ、大成功を収めた裏側には、実行委員たちの、観客席からは見えない献身的な努力と熱い情熱がありました。彼らは、競技のルール策定から会場設営、そして当日の進行管理まで、あらゆる業務を一手に担ってくれたおかげもあり、今回の体育祭は見事成功することができました。

~まとめ~

総合優勝の栄冠は緑ブロックが勝ち取りました!フットサルの華麗なパスワーク、障害物競争での笑いの渦、そしてブロック対抗リレーでのブロック長たちの魂の激走。すべての競技、すべての瞬間に、5ブロック全員の情熱団結力が凝縮されていました!

今回の体育祭を通して全種目を通して見られたのは、勝者を称え、敗者にエールを送るという、スポーツマンシップ溢れる美しい光景でした。競技でぶつかり合ったからこそ、ブロックの枠を超えた確かな絆が生まれたことを実感しています。

\ 福岡中央キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次