メニュー

LbE Japan・APU国内探究留学「インクルーシブ・リーダーシップ」研修に参加しました🚅

目次

全国の仲間と学ぶ「国内探究留学」

9月8日から12日にかけて、大分県別府市の立命館アジア太平洋大学(APU)にて、教育団体LbE JapanとAPUが共同で企画する国内探究留学「インクルーシブ・リーダーシップ」研修が行われました。
この研修には全国のクラークキャンパスから生徒が集まり、クラークスマート福岡からも1名の生徒が参加しました。5日間を通して、異なる背景を持つ仲間と共に学び合い、実践的なリーダーシップを育む貴重な機会となりました。

一番手前の右側
右から3番目

研修の目的

本プログラムは、参加者が「インクルーシブ・リーダーシップ」を体験的に学び、社会におけるリーダーとしての役割と責任を理解することを目的としています。特に、以下を重視した内容が組まれていました。

  • 多文化共生とインクルーシブネスの重要性を理解し、行動へとつなげること
  • 問題解決力や異文化コミュニケーション力を高めること
  • 自己の成長と社会的責任を意識し、グローバルな視点を養うこと

プログラムの流れ

5日間にわたる研修では、講義・ワークショップ・フィールドワークが組み合わされ、多角的な学びが展開されました。

  • DAY1:別府市のインクルーシブ・スマートシティ構想を学び、APUキャンパスに滞在開始。
  • DAY2〜3:障がいのある子どもたちとの交流、地域企業や団体の訪問、パラスポーツ体験などを通じて「多様性を活かすリーダーシップ」を体感。
  • DAY4:これまでの学びを整理し、グループごとに「共生社会のための企画案」をまとめるワークショップを実施。
  • DAY5:最終発表と講評、修了式にて修了証が授与されました。
フラダンス練習

まとめ

今回の研修を通じ、参加者は「自分の意見を伝える勇気」と「相手の背景を尊重する姿勢」という両方の大切さを実感しました。福岡校から参加した生徒も、

「自分の考えを発信する力がついた」

「全国の仲間と協働することで新しい視点を得られた」

と話す姿が見られました。APUという国際的な学びの場と、LbE Japanの体験型プログラムが融合した本研修は、全国の仲間と共に挑戦し、多様性を尊重するリーダーシップの第一歩を踏み出す大きな機会となりました。今後の学校生活や将来においても、この経験は生徒たちの大きな財産となることでしょう。

\ CLARK SMART福岡の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次