【コース・専攻】校外学習の学びを新聞に!~かまぼこと地球、2つの体験を自分の言葉で伝える~
先日実施した校外学習では、「鈴廣のかまぼこ博物館・かまぼこの里」と「神奈川県立 生命の星・地球博物館」の2カ所を訪れました。
その体験をもとに、2学年の事後学習では新聞記事の作成に取り組みました。
かまぼこ博物館では、ちくわ作り体験や工場の見学を通して、日本の食文化や職人技にふれ、地球博物館では、恐竜の化石や地球の成り立ち、生き物の多様性などに目を輝かせながら学びました。
生徒たちはそれぞれの見学先で感じた驚きや気づきを、自分の視点で文章にまとめ、見出しや写真、リード文にもこだわりながら記事づくりを行いました。
授業では、実際の新聞記事を参考にしたりと「伝えたくなる記事づくり」を楽しみながら学びました。
生徒一人ひとりの視点や表現の豊かさが光る活動となりました。
完成した新聞は校内に掲示する予定で、互いの作品を読み合う時間も設けていきます。
今後も、体験から得た学びを“自分の言葉で伝える”力を育んでいきたいと考えています。

