【コース・専攻】宇宙米プロジェクト2025が始まりました! ~吹田クラス~
クラーク国際では、『人間は月面で生活できるのか?』をテーマに、月面環境を調査し人類が生きていくためのお米の栽培に挑戦しています。
昨年度は、月の砂を再現し、クラスごとに異なる肥料でお米を育ててみましたがなかなか良い結果にはなりませんでした。
今年度も、月面での米栽培のヒントを得ることや、全国のキャンパスで実験個体数を増やし、データの精度を高くすることを目的とし、宇宙米プロジェクトに取り組んでいます。
吹田クラスでも、月面環境や月の砂の特徴、太陽光の当たり方や紫外線の量などを探究し、栽培を開始しました。
クラスで議論し、①お米、②大豆、③ほうれん草、④パイナップル(沖縄修学旅行のお土産)を育てることになりました。
クラスみんなでしっかり育て上げましょうね!




