【コース・専攻】国際文系コース 政治・経済授業「法律を作ろう」②
クラーク国際厚木キャンパスの教科授業は、国際文系とテクニカル理系に分かれて授業をしており、今回は国際文系の「政治・経済」をご紹介します!
この授業では生徒自身が仲間と協力して探究し、法律の作り方や立法権の在り方を学ぶことを目的として、模擬的な国会運営を演習として取り組みます。
第1回で審議する法律を決め、与党・野党・マスコミに分かれてそれぞれ調べながら意見を交換し、審議に臨みます。
審議する法律は『未成年の保護を目的としたSNS使用制限に関する法律案』。
国会文部科学委員会を想定し、委員長の号令で審議がスタート。文部科学大臣や警察庁長官による法案説明の後、野党による質問と閣僚による答弁をしていきます。
その様子はさながら本物そのもの。野党の通告がない鋭い質問に、閣僚も負けじと答弁していきます。
最後に賛成及び反対討論を行い、採決へ。
結果は賛成多数による法案可決となりました!
法案の条文を1から作り、みんな真剣に討論を重ねてきました。長期間に渡る学習でしたが、本物に近づける学びに生徒たちも楽しそうに取り組んでいました。
普段の授業とは異なる学びをたくさんしている厚木キャンパス。ぜひ見学しに来てくださいね!






