メニュー

eスポーツコース

横浜キャンパス

– eスポーツコース –

eスポーツを教育ツールとして価値の創造をし、
社会で活躍できるための人間力向上を目指す!

横浜キャンパス

– eスポーツコース –

eスポーツを教育ツールとして価値の創造をし、社会で活躍できるための人間力向上を目指す!

eスポーツコースについて

ゲームが好きな人も、チームスポーツが好きな人も集まれ!
eスポーツを通してマネジメント能力やコミュニケーション能力を伸ばします。eスポーツを教育ツールに昇華させ、これまでにない新しい教育を創造します。

めざす進路

情報系大学・経営系大学・マネジメント系大学・経済系大学・プロ選手・ストリーマー

POINT.1

「eスポーツ」を使ったパフォーマンスで
自己表現を!

「好きは最強!」ゲームを思い切り楽しみましょう!
プレイはアスリートとしての意識を持って活動をします。そして地元に本拠地を置くゲームパフォーミングチームである「株式会社SWELL」との連携授業を通し、eスポーツ競技者としてのパフォーマンスを高めます!

POINT.2

eスポーツを通して社会で活躍できる能力の
育成を目指す!

eスポーツというツールを使い、同じ目標を持つ仲間とともに種目をやり抜くことで、人間関係を形成し、クラーク国際が考える社会で活躍するための資質・能力である15のキーコンピテンシーを実践的に体得していきます。

POINT.3

「心も大切に。」自分とチームを支える
一生もののスキルも手に!

コース授業ではピアアシスタントやコーチングの資格に加え、AI教材なども使いながら自身の心理状態やチームのモチベーションのコントロールをしていきます。PDCAサイクルを上手く回しながら、非認知能力の向上を目指します。

Challenge!

「全国高校生eスポーツ大会STAGE:0」
League of Legends部門 関東予選2位!!

「全国高校生eスポーツ大会STAGE:0」にLeague of Legends部門が出場し、激戦の末、予選決勝まで勝ち進みました!強豪校がひしめく中、チーム一丸となって勝利をかさね、準決勝では同じ横浜キャンパス同士の戦いとなり、2年生のチームが粘り強いプレーを見せ、ついに決勝戦へと駒を進めました。
試合後の選手たちからは、「ここまで来られたのは仲間とコーチのおかげ。来年はもっと上を目指したい」「悔しいけれど、楽しかったし自分たちの成長を感じられた」と、充実した経験と次年度への明確なビジョンがうかがえました。

STAGE:0 高校eスポーツ大会・全国高校eスポーツ選手権

Student Voice

コミュニケーション能力が上がって自信がついた!

eスポーツコース 髙見澤 菜々子さん
横須賀市立北下浦中学校 卒業 
eスポーツコース 時間割

eスポーツコースを
選んだ理由は?

元々ゲーム配信動画を見ていて「私もみんなでゲームがやりたい」と思っていました。色々な高校を見学したときに、私の気持ちが一番ワクワクしたのが決め手で、ゲームスキルだけでなく私が成長できると感じたからです。

おすすめしたい
コース授業は?

ピアアシスタントや英会話などもあり、成長できるものではありますが、やっぱりおすすめとなると競技練習の時間です。最初は大変なこともありますが、単にゲームをするのではなく目標を持ち戦略的にプレイします。勝てても負けても前向きに学べることが多くあるので、有意義な時間になっています。

成長したと思う
ポイントは?

League of Legendsは、コミュニケーションが大切なゲームです。また、チーム練習中はもちろん、わからないことを先輩方やコーチに情報収集をするときなど、会話する機会が多くあるのでコミュニケーション力が成長したと私は思います!

横浜キャンパスに入学をご検討の方へ

説明会・相談会を開催しております。
お気軽にお申し込みください!

横浜キャンパスに
入学をご検討の方へ

説明会・相談会を開催しております。
お気軽にお申し込みください!