秋葉原キャンパス
デジタル×クリエイティブコース
(映像クリエイト)
今、注目の映像制作分野を、引っ張る人材に!
秋葉原キャンパス
デジタル×クリエイティブコース
(映像クリエイト)
今、注目の映像制作分野を、引っ張る人材に!
映像クリエイト
コースについて
企画・演出・撮影・編集を学び、映像技術を身に着ける!
めざす進路
日本大学芸術学部、城西国際大学メディア学部
POINT.1
プロの講師から、映像編集技術について学ぶ!
現役でテレビ業界で活躍する方が、講師として映像クリエイトコースの生徒に、授業をしてくれています。生きた知識、確かな技術を教えてくれることはもちろん、撮影の裏話まで、聞くことができちゃいます。
POINT.2
Adobeのソフトを使った、
クオリティの高い映像編集!
プロも使う映像編集ソフトAdobeを、生徒たちは使い放題!
POINT.3
最新の機材を使った実習経験!
カメラや、音響設備など、実際の撮影現場で使われているような機材を、授業で取り扱います!操作方法を学んでからは、実際に自分で撮影・収録を行います。自分たちで編集する素材を、自分たちで撮影していきます!
Challenge!
映像編集に必要な資格検定の取得に挑戦!
Adobeのソフトである、illustratorやPhotoshopの資格取得を目指して、勉強を行います。コース授業で学んだことを、大学入試にも活かせるスキルとして、身に着けて行きます!
Student Voice
映像制作をするなら、
映像クリエイトコース!!
武蔵野市立第五中学校 出身
コース授業で楽しかった
ことはなんですか?
撮影現場で実際に使われている機材が学校にあるので、それらを実際に使って撮影ができたことです。大きなビデオカメラ、マイクなどの機材を使って、自分が考えた企画を一から作ることを行ってきました。自分の企画が作品として完成した時は、とても嬉しかったです。
コース授業で身に着けた
ことはなんですか?
編集技術や、撮影技術はもちろん、協働性やコミュニケーション力を身に着けることができたと思います。映像制作は、役割分担をして、仲間と協力しないと制作することができません。そのため、ひとつの作品の作り上げるために、コースの仲間と連携を取ることで、コミュニケーション力を身に着けられたと思います。
将来の目標を
教えてください
私は、映像制作技術を使って、地域活性化に結び付けらる映像制作に携わりたいと考えています。観光業が衰退してしまっているこのご時世だからこそ、地域や環境の魅力を伝えられる映像制作を行っていきたいと思います。