メニュー

【PET介助学~殺処分について考える】

ペット生命科学コースでは、「ヒトと動物の架け橋」になれる人材を育成するために、トレーニング生態について学んでいます。

トレーニング

トレーニングではキャンパスに犬が来て一緒にトレーニングします。トレーニング内容は、家庭のしつけから聴導犬の育成トレーニングを行っています。

生態

また生態では、それぞれの犬種の特徴からケアの仕方を学びます。9月下旬には、埼玉県にある動物指導センターへ研修に行ってきました。
この施設は、譲渡会も行っていますが、施設の中に殺処分場も併設されています。
現在、殺処分は行われていないとのことでしたが、殺処分を行うことは賛成か反対かという問いから、それぞれの意見を出し合いました。

殺処分になる基準も明確に決められているわけではなく、団体、施設によって異なります。センターから新しい飼い主のもとへ行くことができるためにトレーニングを行うそれが犬の幸せにつながることもあるということでした。

では、「犬の幸せとは」という問いで、再度、グループで話し合いました。生徒からは、

食事、運動(散歩)、水、寝床、人に理解してもらう

治療してもらえる

そこに愛情が必要である

それが犬の幸せではないかという話になりました。

犬のQOL(生活の質)を維持するためには、人が犬を理解し、特性を学ぶ必要があります
殺処分、安楽死これは、動物の仕事に携わるうえでは、永遠に考え続けなければならない課題です。その学びをクラーク東京ペット生命科学コースで行っています。

\ 東京キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次