先日終業式も終わりいよいよさいたまキャンパスの夏休みがスタートしました。1年3組では、終業式と同時に文化祭の準備も本格的にスタートしました。
クラークさいたまの文化祭では飲食・アミューズメントの二つに出し物が分かれますが、1年3組の出し物は、さいたまキャンパス初の【映画上映】を行います。映画の題目は、【ツンデレラ】です。この題目となったきっかけは、あるロングホームルームがきっかけで、シンデレラの【シ】を【ツ】とみんなが読み間違えたというところからスタートしました。
そしてこれを映画化しよう。クラス全員で協力して映画を作り上げ全員映画に出演するというゴールを決め動き出しました。脚本を1から生徒達で作り上げ、生徒達で古着を持ち合い、リメイクを考え段ボールで沢山の道具を作り始めます。生徒達で試行錯誤し悩むこともありますが3組一同ゴールに向かって準備を頑張っていきます。ぜひ本番を楽しみにしていてください。
入学から3ヶ月半を迎えた1年生の様子をご紹介致します。
初めての大きな行事である6月の体育祭を終え、団結が生まれたり、帰属意識も育まれたりと、一歩一歩「クラス」らしくなってきました。
1年2組のホームルームの時間には、体育祭での準優勝(キャンパス内では第1位)を祝して、体育祭祝賀お菓子パーティーを行いました。
前日から生徒主体でパーティーの準備が行われ、どうしたら楽しい機会になるか考え行動することができました。お金を使った企画準備は、ある種の文化祭準備の予行練習と言えます。
今後も「学校が楽しい」という気持ちを大切にして欲しいと思います。
マンガアニメゼミでは、毎時間アニメやイラストの専門学校の先生に来ていただき、本格的なイラスト技術を学んでいます。
今回は、キャラクターを描く上でかかすことのできない表情の描き方について学んだ生徒の様子をご紹介いたします。
受講している生徒の中には、自分のオリジナルキャラクターを作っている生徒も多く、またイラスト技術に対する向上心も高い生徒が多くおります。眉や目、口、鼻、耳など、顔におけるパーツとの位置、比率などを本格的に学ぶことができた機会となりました。
また、ゼミの授業の中にて、イラストを描くのは大好きだが、女性しか描けない、もしくは男性しか描けない、など得意不得意があるという声をよく聞きます。専門学校の先生からプロ目線の指導を受けることで、男女の特徴は身体だけでなく、顔にもそれぞれの違いや「らしさ」、特徴があることに気付き、イラストのクオリティーを高めることができたようです。
人として挨拶はコミュニケーションの基本です。人に「素敵な人だな」と感じてもらうために必要不可欠な事ではないでしょうか?
クラークさいたまでは、この当たり前のことにもこだわって教育を行っています。毎日当たり前にあることに対し、人はなおざりになりがちです。しかし、その日その日の1日を大切に過ごすことで、人は着実に成長をしていきます。
挨拶運動には教員も積極的に参加しますが、声をかける場所は様々です。入り口の前や交差点の車通りが多いところで交通整備をしながら。先生によっては廊下で何気なく挨拶をしてみたりもします。生徒達が元気かどうか一人一人確認します。クラークでは生徒全員が気持ちよく朝を迎えられるように、在校生教職員が一丸になって立哨指導に取り組んでいます。
さいたまキャンパスには、教育実習生が来ています。
本日は、1年生の数学Aクラスで教育実習生による“確率”の授業がありました。
「1個のサイコロを投げたとき、1の目が出る確率は、本当に1/6なのか」
を実際にサイコロを振って考えていきました。
6回、30回、60回、120回と投げる回数を増やしていくと、1の目が出た回数がどう変化していくのかをみんなで考えていきました。
広報部は今年できたばかりの新しい部活です。広報委員とは違い、広報部では主にブログの更新や、行事・部活動の取材等を考えています。中学生の中には、まだ学校に行って説明会に参加していない人もいると思います。このブログでは、そんな生徒さんや保護者の方に普段の学校の様子などを知って頂きたいと思います。もちろん、在校生にも「こんなこともあったんだ!」「あぁ、懐かしいなぁ」「これは楽しかったな」と思ってもらえたら嬉しいです。これからブログを更新していきますので、よろしくお願いします。
5月になり、在校生の皆さんも、新しいクラスに慣れて来た頃ではないでしょうか?5月に入って各委員会の活動がスタートしました。クラたま(クラークさいたまキャンパス)三大祭りの各実行委員会の体育委員、文化祭実行委員、音楽祭実行委員も、既に動き出しています!先生・生徒の各行事に向ける熱意が伝わってきます!
来月6月には、体育祭があります。皆さん練習の方はどうですか?私の所属するクラスでは皆が一致団結し、練習に励んでます。そして体育祭といえば応援団も1つの醍醐味です!各応援団が練習を始めています。学年をまたいでの応援、どんな応援が見られるか楽しみです!今年も所沢キャンパスを交えての体育祭となりますが、まずは打倒所沢です!ただ練習でケガだけはしないように気をつけたいと思います。
軽音楽部員たちは卒業生と在校生が3月23日(金)の卒業ライブに向けて毎日練習を重ねています。3月9日に卒業式を無事終え、卒業生と在校生の最後の軽音楽部共同作業です。卒業生も在校生もライブに対する熱がいつもに増してこもっています。教員たちも23日が楽しみにしています。このブログをご覧になった方は是非卒業ライブにお越しください。JR埼京線徒歩5分の<Heaven’s Rock新都心>というライブハウスで午後4時開場6時半開演です。
今年度のオープンキャンパスは7月開催予定です。
【説明会の内容】 ※13:00~14:00
学校紹介、各専攻説明、学費・入試説明、在校生による
【個別相談】※14:00~
参加した方全員と個別相談をさせていただきます。個別相談では、学校説明会では聞けなかったことなどを中心により詳しくお話させていただきます。
※予約制となりますので、参加希望の方は早めのご予約をお願い致します。
来校型での説明会となりますので、感染対策を十分にし、密にならないように配慮して行いますので安心してお越しください。
■入学試験の出願条件として、本人及び保護者の方が説明会へ参加し、個別相談を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
予約された方で都合によりご参加できなくなってしまった場合は、恐れ入りますが毎回キャンセル待ちの方もいらっしゃいますのでHPまたはお電話でご連絡をいただけたらと思います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【個別相談ご希望の方へ】
新入学・転入学に関する個別相談・学校見学を随時受け付けております。ご希望の方は、下記までご連絡お願い致します。
さいたまキャンパス≫048-657-9160
【転編入をご検討中の方へ】
気軽に参加できる『オンライン説明会』を開催しています(カメラ・マイクオフで参加できます)
■ご予約はこちらから■ ※開催日時はフォームをご確認ください
https://docs.google.com/forms/d/1eniConH57F2p1ynJJ_Wwd1BdxDkRde5wJJUNSt9DVMY/edit
※ご予約いただいた方にはこちらから入室用のZOOMのURLをメールで送らせていただきます
【内容】転学生のインタビュー映像・学校説明・高校生活への質疑応答・個別面談申し込み他