メニュー

【コース・専攻】「なぜ?」から始まる英語の学び~動物にまつわる疑問を、英語で深め、伝える~

1学年のコミュニケーション英語の授業では、他教科と連携した「英語×動物」をテーマにした探究型の学習を行いました。
 生徒たちは、個人で動物に関するニュースや記事を英語・日本語で調べ、興味を持った内容をグループで共有。そこから問いを立てていきました。
たとえば
 「どうしてオーストラリアではワニが増えているのか?」
 「なぜ恐竜の骨は現在に至るまで残っているのか?」
 など、ユニークで深い視点からの問いがたくさん生まれました。
授業中の教室では、
 「これ気になる!」
 「え、そんなことあるの?」
 といった声が飛び交い、目を輝かせながら話し合う生徒たちの姿が印象的でした。自分たちで調べた情報をグループに伝え合いながら、楽しみながら学びを深めています。
残り2回の授業では、それぞれの問いについて、調べた結果や根拠、自分たちにできることをまとめ、英語でメッセージを考えたポスター作りに挑戦します。
 英語で「伝える」力と、「探究する」力を同時に育むこの活動を通して、生徒たちは一歩ずつ、自分なりの学びをかたちにしています。
今後の仕上がりが楽しみです! 

\ 厚木キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次