メニュー

総合進学情報コミュニケーション専攻

さいたまキャンパス

– 情報コミュニケーション専攻 –

多角的な学びから
21世紀型スキルの獲得へ

さいたまキャンパス

– 情報コミュニケーション専攻 –

多角的な学びから
21世紀型スキルの獲得へ

情報コミュニケーション
専攻について

多角的な学びから、社会に通用するさまざまなスキルを身につけ21世紀に活躍する人材を育成。「何のための技術か」という本質についても考えながら、「より人に分かりやすく、使いやすく」を追求します。資格検定の取得や、大会・コンテストにも積極的に参加しています。

めざす進路

社会に通用する発想力やそれを伝える表現力の育成を行い、情報系大学等の4年制大学進学を目指します!

POINT.1

プログラミング言語(Python)を中心に機械学習や
AI(人工知能)分野の学問の深化を目指す!

プログラミング言語(Python)を用いることが出来るとWEBサイト作成やゲーム制作ブロックチェーン開発等の様々な分野の道が開かれます。またこのプログラミング言語(Python)を通しての思考力は他の分野への転用もすることが出来ます!

POINT.2

動画編集の授業で専門的な分野の学びを深め、
実際に動画を作成する!

誰でも手軽に出来る動画編集をこの専攻では専門的な分野の知識を持っている先生方をお呼びして動画作成のノウハウを学びます。

POINT.3

プレゼンテーション能力育成のための
ビジネスの基礎授業の展開!

進学先やその先の就職後に必要となってくるプレゼンテーションの力を学びます。相手に伝える方法や資料の見せる方法を学びます。

Challenge!

キャリア甲子園参加で商品開発の一連の流れやノウハウを主体的に行う!

この専攻では動画編集やプログラミングなどの実用的なパソコンのスキル向上だけでなく、プレゼンテーション能力の向上や商品開発を学ぶ機会があります。キャリア甲子園は、高校生学年不問型のビジネスコンテストで各企業から出されるお題に対する商品を開発していきます。

Student Voice

これからの将来を見据えて
情報に特化した専攻をとことん受講したい!

情報コミュニケーション専攻/2年 秋本 隼澄
入間郡毛呂山町立中学校 出身 
情報コミュニケーション専攻 時間割

その専攻を
選んだ理由は?

自分は趣味でパソコンをいじるのが好きで将来は情報関係の仕事に就きたいので選びました。

オススメの
専攻授業は?

動画編集の授業です!動画編集は気軽に誰でも出来る時代となっていますが、先生から専門的な内容を学ぶことで表面上の理解ではなく、動画の背景にある知識も学ぶことが出来ます。

今年度の
目標は?

キャリア甲子園やゼミ専攻発表会等の発表の機会で石積極的に前に出て発表することをしていきたいです!