メニュー

保育福祉コース

東京キャンパス

– 保育・福祉コース –

心理×教育を通してあらゆる世代を
「笑顔」に導ける人へ!

東京キャンパス

– 保育・福祉コース –

心理×教育を通してあらゆる世代を
「笑顔」に導ける人へ!

保育・福祉
コースについて

将来、幼稚園教諭や保育士、介護福祉分野を目指す人にぴったりのコース。
保育園や児童館、高齢者福祉施設など充実した職場実習活動で「現場」を体験できます。また、プロ講師による「手話」の学びは本格的!進路に役立つ専門的な資格検定に取得挑戦できる学習内容も充実しています。

めざす進路

保育・教育学系、心理学系、社会福祉系大学

POINT.1

保育と福祉の両方を学べる!

保育分野から福祉分野までの幅広い領域について専門的に学ぶことができます。

POINT.2

職場体験・交流会が充実!

保育園・養護学校・フリースクール・放課後等デイサービス・高齢者施設などでの豊富な実習を通して、あらゆる世代の方々の「笑顔」を引き出すテクニックを会得します。

POINT.3

非認知能力を伸ばす!

多くのボランティア活動や幅広い年代とのコミュニケーションで非認知能力を伸ばしていきます

Challenge!

笑顔と心を繋げよう!
手話の普及と認知向上を目指したイベントを主催!

保育・福祉コースでは、多くの人の「笑顔」を引き出すために、生徒同士でワークショップを設計して、フリースクール・保育園・学童・老人ホームなどで実践しています。特に「手話を社会に広める活動」として、ショッピングモールなどで手話パフォーマンスや、手話をつかったミニゲームなどを行っているイベントは好評です。生徒たちは、この授業・活動をとおして企画・運営力も身につけることができます。

イオンモール北戸田店にて手話パフォーマンス!

・職場実習
(クラーク国際中等部、オルト保育園、豊玉第二小学童クラブ、放課後等デイサービス)
・手話ダンス
・手話スピーチコンテスト

Student Voice

子どもの笑顔がやりがいに!豊富な実習で成長を実感

保育・福祉コース 3年
三鷹市立第二中学校卒業
保育・福祉コース 時間割

将来は子どもに関わる仕事がしたいと思って入学しました。コースの授業では、実習が多いのが何より魅力です。特に、実習先ではレクリエーションの計画から実践までを行うことで、現場に必要なスキルが身に付くだけでなく、子どもたちが笑顔で楽しんでくれる瞬間が、私にとって何よりのやりがいになっています。実習を経て、さらに子ども一人ひとりに優しく寄り添い、成長に寄与していきたいと思うようになりました。