東京キャンパス
– ペット生命科学コース –
動物と学べる豊富な実習活動!
理系の知識を深め生命科学の世界へ
東京キャンパス
– ペット生命科学コース –
動物と学べる豊富な実習活動!
理系の知識を深め生命科学の世界へ
ペット生命科学
コースについて
理系大学進学に対応。動物の基礎知識と生命科学について学ぶコース。
将来、動物看護、生命科学分野に進学したい人に最適!「災害救助犬訓練実習」や「馬房実習」「いるかトレーニング」など学外での実習も充実。
めざす進路
理系大学(農獣医薬学分野・生物学分野・工学分野)
POINT.1
2つの専攻に分かれて専門的に学ぶ!
1年次は理系を幅広く学習、2年次から動物看護専攻、生命科学専攻に分かれて専門的に学ぶことができます。
POINT.2
生命科学の分野に特化した授業が充実!
英語授業、サイエンス留学プログラムなどが充実しています。
POINT.3
本格的で多彩な実習活動や合宿を実施!
さまざまな動物と触れあいながら授業や実習活動を行うことができます。
Challenge!
ペット生命科学コース(生命科学専攻)の
生徒が人工衛星開発チームとして参加!
クラーク国際では高校生たちの手で人工衛星を飛ばす、宇宙教育を行っています。プロジェクトには全国のキャンパスから選抜された生徒たちが参加し、東京キャンパスからはペット生命科学コース(生命科学専攻)の生徒が人工衛星開発チームとして参加しています。
開発の進む人工衛星Clark-sat1が宇宙空間で挑むミッションがこの度決定!ミッション達成に向けて生徒・教員一丸となって挑んでいきます。
・農獣医畜産学系や医歯薬学系、医療看護系の進学
・外部連携授業の展開(ヤマザキ学園・敷島製パン・ロールスロイスジャパン株式会社)
・宇宙探求部の活動参加(人工衛星開発チーム)
Student Voice
夢を叶えるために
様々な活動に挑戦しました!
渋谷区立広尾中学校 出身
ペット生命科学コースを
選んだ理由は何ですか?
私はドッグトレーナーになりたくて、動物について実践的に学びたかったからです。
楽しい授業は
何ですか?
動物看護学がとて見興味深く、毎回の授業が楽しみです。
挑戦した
ことは?
救助犬訓練合宿やイヌのトレーニングなど主に実習活動を積極的に参加し新しいことにおいても挑戦し、ドッグトレーナーになりたいという夢が大きく現実的なものになりました。
東京キャンパスに入学をご検討の方へ
説明会・相談会を開催しております。
お気軽にお申し込みください!
東京キャンパスに
入学をご検討の方へ
説明会・相談会を開催しております。
お気軽にお申し込みください!